本日(2017年1月6日)、わが家に妖怪ウォッチグッズが届きました。遅いなあ、と思う人もいるかもしれませんが、本年のカレンダーになります。
実はもう一つカレンダーがあるのですが、週めくりで、しかも文字が小さく、わたしには見づらくなっています。もっとも、年老いた母に、例年通りの名言カレンダーを頼んだので、名言のみが大きな文字であり、依頼のままと言えば、その通りです。買ってきた人に文句は言えません。
しかし、カレンダーと言えば、1ヶ月あるいは2ヶ月分を1ページで確認できるのが、わたしにとっては、見やすいレイアウトです。現在、犬猫にかこつけて、妖怪ウォッチを楽しんでいるので、いい年をしながらも、上記のカレンダーを購入してしまいました。
以下は、実際に壁に掛けた状態の画像です。小学生の子供がいれば、なお一層、喜びが増すかもしれません。また、絵柄がテレビアニメと同じなので、ポスター代わりにも利用できるでしょう。
さらに、以前には、目覚まし時計も購入しています。壊れかけたものがあったのですが、気分一新のため、カレンダーと同様、ネットから購入しました。
正直、実用のためというよりは、キャラクターの絵柄を楽しむためのものでしょう。夜になると、蛍光機能がないので、文字盤が見づらく、昼間でも同様です。けれども、趣味趣向に合えば、我慢できる代物です。代金はキャラクター代と割り切っていれば、損をした感覚にならないかもしれません。これもまた、人の不思議な一面と思いますが、わたしだけでしょうか?
目覚まし時計でも、実際の設置状況を画像に収めています。
昭和40年代の家屋で、しかも、面倒くさがりであるので、あまり掃除をせず、汚さが画像から伺えるかもしれませんが、これも、独身オヤジの実態、と思っていただければ、誠に嬉しい限りです。(笑)
毎度のように中身の薄い記事となりましたが、今回はこれまでになります。