2005年から数年間、プロバイダ提供のホームページで公開していました。作成自体は、20世紀末頃になります。懐かしくもあり、恥ずかしくもあり、今なら書かないことばかりかもしれません。だったら、載せるな、と思いますが、自己満足なサイトでもコンテンツ充実は大切です。反面教師にでもなれば、と少々おこがましいことを思いながら、ここでも公開することにしました。続きは、折を見ながら、アップしていきます。なお、タイトルは新規で作成したものです。(^o^)
花 ― 散りゆくことが生の証。
日記・創作・私見等の集い
2005年から数年間、プロバイダ提供のホームページで公開していました。作成自体は、20世紀末頃になります。懐かしくもあり、恥ずかしくもあり、今なら書かないことばかりかもしれません。だったら、載せるな、と思いますが、自己満足なサイトでもコンテンツ充実は大切です。反面教師にでもなれば、と少々おこがましいことを思いながら、ここでも公開することにしました。続きは、折を見ながら、アップしていきます。なお、タイトルは新規で作成したものです。(^o^)
花 ― 散りゆくことが生の証。
わたしは時折、ストンッ、と落ちることがあります。若い時から続いていることで、40代半ばになった今でも、抜けていないようです。
物理的、という訳ではなく、精神的なものです。夢中になっても長続きせず、突然、ストンッ、と心の空白が生まれるのです。そうして、何もかもがバカバカしくなって、急に遠ざけたくなり、終いには一切手を触れなくなるのです。